株スクール比較 ファイナンシャルアカデミーと副業アカデミー 両方受講して比べてみた

株式投資 セミナー

働き方改革の一環として企業が副業を解禁する動きが活発になってきています。

そこで株式投資を始めようと考える方も多いのではないでしょうか。

株式投資はインターネットで簡単に口座開設して売買できてしまう反面、よく勉強せずに買って、株価が下がり含み損を抱えてしまうことがよくあります。

書籍でも一通り勉強できますが、お金を払ってスクールを受講する方が

「高い受講料を払ってるんだから頑張って勉強しよう!」

とやる気になります。

 

中途半端に株の勉強をして、株を買ってしまうと(投資金額にもよりますが)スクールの受講料分ぐらい損失が膨らんで

「こんなことならはじめから有料スクールを受講してたらよかったのに。。」

という結果になります。

 

 

 

株スクール比較 ファイナンシャルアカデミーと副業アカデミー 両方受講して比べてみた

 

株式投資

ファイナンシャルアカデミー

株の全くの初心者がこれから始める際に広く浅く学べるスクールです。

口座開設の仕方からチャートの見方、ファンダメンタルズ、テクニカル、心理的なことまで学べます。

1回90分の授業が15回に分けられており、ひたすら繰り返されます。

 

割安株に投資する「バリュー投資」が基本。

時価総額1,000億以下の小型株 PER15倍以下の割安で放置された銘柄狙いです。

空売りはオススメされません。

 

自動車教習所で運転の仕方を1から学んで公道にでるところまで勉強できる感じです。

講師は元受講生で資産を数倍にした先生とファイナンシャルアカデミーのグループ会社の先生の2名です。

 

 

 

ファイナンシャルアカデミーのいいところ

・株式投資について基本的なことから応用まで広範囲に学べます

・財務諸表の見方も学べるので、本業にも活かせる

・投資家が日々チェックしているTV番組、ポッドキャストの番組、雑誌、ウェブページなどわかる

・流し聞きで勉強できる

ファイナンシャルアカデミーのイマイチなとろこ

・テクニカル、ファンダメンタルズなどさまざまな投資法について学べるので、どの投資法をチョイスするか自分で決めなくてはいけない。

・講師は資産を増やしてはいるが億り人ではない

・オススメ銘柄などは教えてもらえない

・空売り、信用取引については深くは教えてもらえない

 

こんな人にオススメ

株をこれから始める全くの初心者はファイナンシャルアカデミーから始めるのがオススメです。

株式投資の全体像を掴んでから自分がどういう投資をしていくかを試していくのがいいかと思います。

 

ファイナンシャルアカデミーの公式サイトを見る
株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー

 

 

 

副業アカデミー

中華屋アルバイトのけいくんが年収1億円を稼ぐ1日1分投資

の著者で有名な億り人の山下勁くんが講師として登壇します。

ファイナンシャルアカデミーとは違い、ローソク足の見方や空売りなど基本的なことはざっくりとしか教えてもらえません。

株の売買の経験はあるけどなかなか勝てない。自分の投資法が確立していなくて含み損ばかりが膨らんでいく。

わたしみたいな人が受講すべきな株スクールです。

 

副業アカデミーのいいところ

 

・時価総額5000億円以上の東証1部の銘柄狙い

・横ばいの低いところで買い、高いところで空売りをする

・けいくんや受講生の億り人トレーダーが登場して実際に売買のシミュレーションを見せてくれます。

・けいくん独自の投資法を教えてもらえます

・書籍にも載っている「初手」や売買ポイントの考察の仕方を細かく教えてもらえます

・テンバガー狙いではなく確実に3〜5%を積み重ねていくトレード

・決算時はポジション持たない

・6ヶ月はシミュレーションツールを使ってじっくり練習をする。勝率が上がってから実際のお金を使って売買を開始する

 

副業アカデミーのイマイチなところ

・ほぼテクニカルオンリー

・ファンダメンタルズや財務諸表の見方などは学べない

・けいくんのオススメする投資法以外は学べない

・新興市場は狙わない

 

 

こんな人におすすめ

先ほども書きましたが、株経験があってなかなか利益が出ていなくて株をやるのが嫌になっている人におすすめです。

基本は学べないので空売りってなに?という方にはオススメではありません。

 

実際に億り人になっている人がどういう目線でチャートを見ているか勉強になります。

成功者の真似をするのが成功の最短ルートだと思います。

まずは3冊出ている書籍を読んでみて、この手法なら自分に合っている!と思った方は副業アカデミーの株スクールがオススメです。

 

どれか1冊を読むとすれば一番下の3冊目がおススメです。

 

 

料金比較

 

ファイナンシャルアカデミー

ファイナンシャルアカデミー

 

副業アカデミー

副業アカデミー

 

どちらも30万弱かかります。

ファイナンシャルアカデミーは2年間、副業アカデミーは4ヶ月です。

対面受講、教室受講を選んだ方が投資仲間ができます。(通えるエリアの方は)

副業アカデミーのゴールドは高いですね。

シルバーで実際に利益が出た方がゴールドに進むのでしょうね。

 

 

 

 

わたしが2つの有料株スクールを受講している理由

 

もともと不動産投資から始まったわたしの投資人生。

アパート一棟購入したことで更に資産を増やすためにはどうすればいいか考えた結果、不動産投資のことを学べるファイナンシャルアカデミーを受講することにしました。

申込みの段階で株式投資のスクールも一緒に申し込めば少しお得だったので不動産は教室受講・WEB受講。株はWEB受講のみにしました。

そしてその受講期間の2年も今年の夏で終わります。

 

不動産を更に増やすにはまず、株である程度資産を増やせるようになってから。

と自分に試練を課したので、不動産はとりあえず勉強するだけ、物件を探す作業は一旦ストップして株に専念しています。

やり始めた頃は調子よく資産が増えていきましたが、2018年の2月の暴落から一気に含み損が増えました。

 

「ファイナンシャルアカデミーで勉強した買いオンリーのやり方では勝ち続けるのは難しい」

と気付き、空売りについて書かれた本を読み漁りました。

created by Rinker
¥1,650 (2024/04/27 05:43:35時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,628 (2024/04/27 05:38:07時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,650 (2024/04/27 05:38:08時点 Amazon調べ-詳細)

空売りをやることで下落局面でも利益を得られることを経験しました。

上昇はコツコツ、下落はドカーン!というパターンが多いのでタイミングが合えば一気に利益が得られます。

 

 

他にも自分に合う投資法がないかと株の本を物色しまくりました。

その時に読んだのが山下けいくんの本です。

一冊目を読んでから一気に3冊ポチって読みました。

 

そして一緒に株の勉強をしている妻にもけいくんの本をオススメしました。

 

妻はわたしよりけいくんの本に感銘を受けたらしく

「セミナーに行ってみたいから子供の面倒を頼む!」と言ってわたしより先に副業アカデミーの無料セミナーに参加しました。

 

副業アカデミーの無料セミナーに2回参加して帰ってきた時に、

「シルバーコース受講したい!」と言い出したので即答でOKしました。

 

決して安い受講料ではありませんが、妻が専業主婦だからという理由でやりたいことを我慢してほしくなかったからです。

妻であり母であり一人の人間です。

専業主婦だからといってやりたいことや夢を諦めて家族の為だけに人生を捧げるようなことはしてほしくなかったのです。

これがわたしが2つの有料スクールを受講している理由です。

 

 

 

有料スクールを受講するメリット

株式投資

・成功者の真似をできる

・お金を払っているので元を取るまで頑張れる

・学んだことを子ども達にも教えることができる

・実績を残せば自分が講師になるのも夢ではない

・今注目している銘柄を知ることができる(副業アカデミー)

・投資仲間ができる

 

 

 

株スクール比較 ファイナンシャルアカデミーと副業アカデミー 両方受講して比べてみたのまとめ

いかがでしたでしょうか?

株の有料スクールを検討されている方の参考になれば幸いです。

 

人生一度切り。

やらずに後になって後悔するより、失敗したとしても挑戦する方が後悔はありません。

リスクを恐れて挑戦しなければ損はしません。

しかし挑戦しなければ成功もありません。

 

中途半端に株の勉強をして損失が膨らむより、しっかり勉強してからシミュレーショントレードをして自信がついてから自分のお金を投入するのが一番確実です。

 

ネットから直接受講を申し込むより、一度無料セミナーに参加してから申し込んだ方が無料セミナー参加特典で安くなることがあります。

 

 

公式サイトを見る

株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー

副業アカデミー 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました